縁をつむぐには、“コツ”がある。
縁をつむぐには、“コツ”がある。_b0157157_15185771.jpg
『にっぽんど真ん中祭り』での出会いがご縁で、今年も名古屋市内のホテルで開催された「2014台湾観光セミナー&台湾観光懇親会」へ来賓としてお招き頂きました。(写真上:左から台湾観光協会江東京事務所長、寺西むつみ、台湾政府観光局劉副局長、岡田邦彦にっぽんど真ん中祭り文化財団理事長御夫妻、水野孝一同財団専務理事)
縁をつむぐには、“コツ”がある。_b0157157_15191656.jpg
芸術やスポーツなどこうした文化交流を軸とした“草の根交流(グラスルーツ・ネットワーク)”は、国境を越えてお互いの違いを理解しあう架け橋となるということは、周知のとおり。課題は、“継続すること”にある。“継続は力”、地道にまじめにコツコツと。“まじめにコツコツ”、これが縁をつむいでいくための唯一無二の“コツ”なのだと思います。
縁をつむぐには、“コツ”がある。_b0157157_15193061.jpg
また来年も、ふるさと名古屋・愛知でお目にかかれることを期待して、記念に一枚。パシャ!
# by mutsumi_teranishi | 2014-10-16 23:20
“亀とミツバチ” が、地球を救う?
秋の三連休中日の今日12日。大型台風19号の襲来を前に、名古屋市内は嵐の前の静かな一日。

名古屋中村法人会青年部(中野正也会長)が中心になって地域貢献活動事業として開催された「中村公園太閤池」の環境保全事業“池干し”に、地元・中村学区の顧問として(中野会長の友人として)開会式典にお招き戴きご挨拶させて頂きました。
“亀とミツバチ” が、地球を救う?_b0157157_14544342.jpg
 “池干し”は生態系を保全する為に“外来種を駆除する”ことを主たる目的としている。子どもの頃からの遊び場として慣れ親しんだ“通称・ボート池”に、こんなにたくさんの外来種のカメが生息していたとは驚いた。おもわず「一生分のカメを見た。」と開会式典で御挨拶。
“亀とミツバチ” が、地球を救う?_b0157157_1454568.jpg
実は、寺西むつみは現在、“現役の大学院生”。所属する大学院研究室(環境政策論、環境コミュニケーション)で博士論文研究を進めている「イベント型環境教育」において、今回の名古屋中村法人会による“池干し”事業は、その計画段階から実施、成果に至る一連のプロセスは、知識意識行動が伴う、貴重な成功事例のひとつと言えます。きっと参加した大人も子どもも、池の底に「中村区(地球)の未来が見えた」かも。
“亀とミツバチ” が、地球を救う?_b0157157_14553835.jpg
現在、隣国・韓国(平昌市)で国連による「生物多様性条約第12回締約国会議(COP12)」が関係者約1万人が参加し開催されている。6年前のCOP10(愛知・名古屋)で定めた達成目標、『愛知ターゲット』、『名古屋議定書』。“命の連鎖”を考えることこそが、世界平和への道であるはずだが・・・。世界各国政府による“環境意識と行動”が、またしても問われる。

“亀とミツバチ” が、地球を救う?_b0157157_20402461.jpg
(写真上)ところで先日、スケジュールの合間を縫って娘の高校の学園祭へ。高校生とは思えぬ展示のクオリティーに驚いた。高校1年生から3年生まで全クラス対抗の中、最優秀賞を獲得した展示の最後に書かれていたアルバート・アインシュタインのメッセージが、非常に印象深かったことを思い出す。

ミツバチが滅亡したら、人類は4年以内に滅びる。

すべての命はつながっている。
あらためて“ミツバチ”から教えられた。
# by mutsumi_teranishi | 2014-10-12 23:33
地域創生のキーワードは、“二福神、紅葉狩、唐子”。
6年前に衆議院議員総選挙に初めてチャレンジして以来、斉藤実名古屋市政功労者をはじめ、多くの方々のご縁を重ね紡いで、今年も名古屋駅を抱く中村区(新明学区・六反学区)が誇る祭礼、「花車新明社」へ御招き頂き、昨夜お邪魔致しました。
地域創生のキーワードは、“二福神、紅葉狩、唐子”。_b0157157_158494.jpg
200年以上にわたって続けられるこの伝統の秋季祭礼は、「二福神車」、「紅葉狩車」、「唐子車」の三台(両)の「からくり山車」による“いにしえと現代を結ぶ壮大なコラボレーション”と言っても過言ではない。
地域創生のキーワードは、“二福神、紅葉狩、唐子”。_b0157157_1582727.jpg
クライマックスの「山車揃え」では、それぞれの世話人代表が中央に集まり、口上を述べ、この時を祝い鎮守に感謝を奉げる。毎年、この空間に浸ることの心地よさと、歴史を紡ぐ地域の心意気に、感動と感銘を受けながら参拝させて頂いている。
地域創生のキーワードは、“二福神、紅葉狩、唐子”。_b0157157_1584378.jpg
毎年順番で決められる祭事の代表は、今年は「二福神車」。
地域創生のキーワードは、“二福神、紅葉狩、唐子”。_b0157157_15121583.jpg
間もなく十数年後にはリニア中央新幹線が開通する近未来ステーション・名古屋駅のすぐ東側にひっそりと佇む、知る人ぞ知る「花車新明社」。
地域創生のキーワードは、“二福神、紅葉狩、唐子”。_b0157157_1591657.jpg
偶然にも、3年前の初当選直後に寺西むつみ事務所インターン第一期生として活躍してくれた渡辺さんとその御親族にお目に掛かりました、『人の縁』の不思議に感謝、感謝。
地域創生のキーワードは、“二福神、紅葉狩、唐子”。_b0157157_15124213.jpg
「いにしえと現代を結ぶ」、「地域のこころを結ぶ」、「人と人を結ぶ」。いまニッポンが目指しているのは「地方創生・地方再生」。実は、その成功へのヒントが、寺西むつみが生まれ育ったふるさと中村区の一角で200年以上にわたって執り行われている「祭り」に秘められているのだと思う。
# by mutsumi_teranishi | 2014-10-12 23:10
スポーツマンシップは、リーダーシップにつながる。
子どもの頃は野球少年。
少年ドラゴンズ”に入会し、星野仙一投手のファン。
父親とたまにするキャッチボールが嬉しかった。

豊正中学校に入学後は幼馴染みに誘われて硬式テニス部へ、近隣の中学校との交流もあり軟式テニスをやりながら、硬式テニスもやった。高校からは本格的に硬式テニス部でインターハイや高校選抜、国体を目指してがんばった。おかげで、大学では体育会硬式庭球部として日本一の王座も経験することが出来た。

ビジネスマンとなってからも実業団などの試合に駆り出された。で、現在は愛知県議会議員として超党派による「愛知県議会議員野球クラブ」の一員。先日も熊本県で開催された全国大会にレギュラーメンバーとして2打数1安打2得点。(苦笑) また、地元中村区の友人・仲間たちと「親子フットサルフェスティバル」や「サッカー教室」などのスポーツイベントを企画・実施しているが、最近、“本業?”のテニスをやる時間が無いのが悩み。

自分自身が、学校の部活や大学時代の体育会経験などスポーツを通じて与えてもらったこと、気づかされたことの大切さを知っているつもり。ところで下の写真は先日、地元中村区のソフトボールチームの練習会にたまたま顔を出した際、急遽、“打順が回ってきた?”時の連続写真。なお翌日は、若干の筋肉痛あり。(苦笑)
スポーツマンシップは、リーダーシップにつながる。_b0157157_1115523.jpg
スポーツマンシップは、リーダーシップにつながる。_b0157157_11152432.jpg
スポーツマンシップは、リーダーシップにつながる。_b0157157_11154179.jpg
愛知県は、スポーツを通じた地域振興を政策の柱の一つに掲げ、さまざまな国際的に発信力のあるスポーツ大会の誘致などを通じて、地域活性化、人づくり、健康増進など、よりよい暮らし・元気な愛知を目指しています。
# by mutsumi_teranishi | 2014-10-11 11:50
世界は、愛知・名古屋を目指して動き出す。
今朝は、地元、名古屋大学大学院の天野浩教授、名城大学の赤崎勇教授、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授の3名の日本人のノーベル物理学賞同時受賞からはじまった。世界を席捲する“ものづくり”の情熱の気風に溢れ、世界を舞台に活躍するスポーツアスリートを輩出し、そして世界をリードする“叡智”が集う愛知・名古屋。2020年東京オリンピック開催後の11月には、いよいよ日本初となる『FIFAフットサルW杯2020』の誘致に乗り出す。
世界は、愛知・名古屋を目指して動き出す。_b0157157_9174179.jpg
間もなく訪れる“リニア時代”。
インダストリー、アート、スポーツ、ソサエティー、エンターテイメント、アカデミー・・・、やがて世界は、愛知・名古屋を目指す時代に突入する。
# by mutsumi_teranishi | 2014-10-08 16:06
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧