|
4月の統一地方選挙を経て、まもなく4ヶ月。
今期の議員活動では、すでに沢山の役職を仰せつかり、1期目にも増して、東奔西走の日々。そうかと言って、手当てがついて給料が上がるものでもなし。(苦笑)1日がもう一時間長かったらなぁ、と願うことたびたび。 自由民主党愛知県議員団 副幹事長 同 県政振興調査会 副会長 同 地方創生プロジェクト観光振興PT 副座長 同 消防・地震防災議員連盟 幹事 同 フラワー産業振興議員連盟 事務局長 同 商店街振興議員連盟 監事 等々 有難くも、やりがいのあるチャレンジングなシゴトが、連日目白押しである。 ![]() ![]() ![]() ![]() #
by mutsumi_teranishi
| 2015-08-21 12:01
4月の統一地方選挙からちょうど4ヶ月。猛暑が続いたこの夏も、今日、8月20日は久しぶりにまとまった雨の名古屋。
今日は、この夏から事務所にインターンで来ている政治家志望のFくんを連れだって恒例の街頭からの県政報告会「Summer Voice 2015」からスタート。 ![]() 選挙があろうが無かろうが、寺西むつみの発信は、いつも、ふるさと中村区の街角から始まる。7年前に、政権交代の大逆風の中で、衆議院議員選挙に臨んで以来、そのスタンスは一貫、変わらない。国会議員であろうが都道府県議会議員であろうが市町村会議員であろうが、議員にはコミュニケーション力が問われる。寺西むつみのコミュニケーション力は、ふるさと中村区の“ストリート(街角)”で磨かれている。 ![]() #
by mutsumi_teranishi
| 2015-08-20 16:09
「地産地消」×「知産知消」の友人アーティスト。
![]() ![]() ![]() #
by mutsumi_teranishi
| 2015-08-16 21:58
毎年、「国体」が開催される都道府県において、“プレ国体”の意味合いを含めて開催されている「都道府県県議会議員親善野球大会」。他の都道府県議会議員との交流をはかるには、スポーツを通じたユニークな機会だと、参加してあらためて思う。(もちろん、全員、自費参加である。)
昨年の熊本県大会では、優勝した「愛媛県議会野球部」に7対6の惜敗で、ベスト4。今年の静岡県大会では優勝候補筆頭の群馬県に1回戦で16対6で敗退。議員は、だれもかれも負けず嫌い揃い、悔しくて仕方がない。来年こそはリベンジだ!? 寺西むつみは、3番・ショートで先発出場。成績は、4打席:3打数一安打、四球1、2得点、3盗塁。エラー2。久々の全力疾走で、既に両足が筋肉痛でバキバキ。(苦笑) 写真は、7番・レフト、猛打賞の安藤正明県議と。サードへのヘッドスライディングは圧巻でした。全員、怪我が無くてよかったです。 ![]() #
by mutsumi_teranishi
| 2015-08-09 23:26
![]() まだまだ、戦のあとの御挨拶回りが行き届いておらず、御支援頂いている皆さまへ、こころにもない御無礼を重ねていることがこころ苦しい限りです。 選挙期間中に、多くの方々から活動の記録写真を頂きました。少しずつfacebookに掲載しつつ、これからの県政への励みとして、また次なる戦いへの闘志として、心に刻みつけて行きたいと思います。ご興味のある方は是非facebookへもアクセスしてください。 写真は、4月12日(日)投票・開票日の夜。本当に頼りになる仲間のみなさんに支えられて、思う存分、県政への夢を訴え、思いっ切り戦うことが出来ました。先代からの支援者の皆さん、先輩、後輩、同僚、同級生、町内会、多くの方々に支えて頂いたおかげです。感謝、感謝、ただ感謝です。 寺西むつみの戦いを支えてくださったすべての皆さんへ、「愛と感謝を込めて花束を」。 #
by mutsumi_teranishi
| 2015-05-28 09:43
|
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体以前の記事
2019年 10月2019年 01月 2017年 06月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||