|
今年で第53回を数える、伝統の「中川区金魚まつり」にお招きいただきました。半世紀以上に亘り、地域と商店街の皆さんが一丸となって支え守り抜いてきた尾頭橋の夏、『伝統の夏祭』。多くの皆さんの御苦労があるからこそ5万人に上る来場者やこども達の笑顔がある。“地域を知る”と言うことは、その地域を支える方々の“思いを知る”と言うこと、今更のように噛み締めました。
![]() 児玉商店街会長にご挨拶 ![]() 開会式典では、木村隆秀代議士からご紹介をいただきました。 ![]() #
by mutsumi_teranishi
| 2008-07-26 23:12
愛知県の衆議院選挙区は全部で15選挙区。
僕の戦いの地は愛知5区(名古屋市中村区、中川区、西春日井郡/豊山町・春日町、北名古屋市、清須市)。 そこで戦いを挑む相手は、今や大横綱と言われ15選挙区の中でも最強と言われる赤松代議士である。今夜、中村区の日吉小学校での盆踊り会場で、初めてお目にかかることができました。 ![]() #
by mutsumi_teranishi
| 2008-07-26 22:42
会社を辞めてしまった今、僕の肩書きは“大学院生”である。
今日は久しぶりに、所属する名古屋大学大学院環境学研究科田中重好研究室の集まりに遅れて参加することができた。前期授業最終日でもあった今日は、教授や先輩(といっても20歳くらい年下ですが)や同級生、後輩らに「博士号を目指す国会議員を目指す。」と脱サラリーマンのあくなき挑戦についてご報告。嬉しい激励と厳しい質問(?)を沢山いただきました。 ![]() #
by mutsumi_teranishi
| 2008-07-26 00:26
今日7月25日は、古賀誠選挙対策本部長が来名され、自由民主党愛知県支部連合会大会が愛知県勤労会館で開催されました。ステージ上に立ち、満員の会場に向かって次期総選挙にむけての決意を、15人の候補者がひとり1分間のスピーチ。わずか1分間とはいえ想像していた以上に長く長く感じました。閣僚経験者や大先輩、お歴々の皆さんの前で、大緊張の中の演説デビューとなりました。
![]() ![]() ![]() #
by mutsumi_teranishi
| 2008-07-25 23:47
忙中閑あり。
20年来の友人から『鏡の法則』(野口嘉則著)をプレゼントされ、ご挨拶回りの移動中に早速読んでみました。たった30分で読める簡単な本なのですが、“気づき”がいっぱいでした。 “感謝”という言葉には、“謝る”という漢字が入っているということ。 すべてはこうべを低く垂れる事から始まるということ。 大切なことは目に見えないことが多いということ。 常に「謙虚さ」を忘れないこと。 いい勉強になりました。 友情に感謝。 #
by mutsumi_teranishi
| 2008-07-23 20:39
|
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体以前の記事
2019年 10月2019年 01月 2017年 06月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||