|
1
御招待状。
来月、愛知県(名古屋市)において開催される国連機関による国際会議「持続可能な開発の為の教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」。 前職ビジネスマン時代に、この国際プロジェクトの発祥となった「ヨハネスブルク地球サミット2002」や「愛・地球博(2005年日本国際博覧会)」にかなり深くかかわっていただけに、開催地の愛知県議会議員として御招待状を頂くことは、感慨深いものがある。 10年に一度、今回しか開催されないこの国際会議、いまだに“ESD”の意味がわかり難いとの評判を聞く。2010年に名古屋市で開催された“COP10”も直前まで、意味がわかり難いと評判だった。 個人的には、“ESD”はCOP10同様、人類にとってかげがえのない「すべてのいのちを考える」会議、であってほしいと願う。 “愛と知の大地”で、おおいに議論をしていただきたい。 ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2014-10-21 16:38
![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2014-10-16 23:20
秋の三連休中日の今日12日。大型台風19号の襲来を前に、名古屋市内は嵐の前の静かな一日。
名古屋中村法人会青年部(中野正也会長)が中心になって地域貢献活動事業として開催された「中村公園太閤池」の環境保全事業“池干し”に、地元・中村学区の顧問として(中野会長の友人として)開会式典にお招き戴きご挨拶させて頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「ミツバチが滅亡したら、人類は4年以内に滅びる。」 すべての命はつながっている。 あらためて“亀とミツバチ”から教えられた。 ▲
by mutsumi_teranishi
| 2014-10-12 23:33
6年前に衆議院議員総選挙に初めてチャレンジして以来、斉藤実名古屋市政功労者をはじめ、多くの方々のご縁を重ね紡いで、今年も名古屋駅を抱く中村区(新明学区・六反学区)が誇る祭礼、「花車新明社」へ御招き頂き、昨夜お邪魔致しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2014-10-12 23:10
子どもの頃は野球少年。
“少年ドラゴンズ”に入会し、星野仙一投手のファン。 父親とたまにするキャッチボールが嬉しかった。 豊正中学校に入学後は幼馴染みに誘われて硬式テニス部へ、近隣の中学校との交流もあり軟式テニスをやりながら、硬式テニスもやった。高校からは本格的に硬式テニス部でインターハイや高校選抜、国体を目指してがんばった。おかげで、大学では体育会硬式庭球部として日本一の王座も経験することが出来た。 ビジネスマンとなってからも実業団などの試合に駆り出された。で、現在は愛知県議会議員として超党派による「愛知県議会議員野球クラブ」の一員。先日も熊本県で開催された全国大会にレギュラーメンバーとして2打数1安打2得点。(苦笑) また、地元中村区の友人・仲間たちと「親子フットサルフェスティバル」や「サッカー教室」などのスポーツイベントを企画・実施しているが、最近、“本業?”のテニスをやる時間が無いのが悩み。 自分自身が、学校の部活や大学時代の体育会経験などスポーツを通じて与えてもらったこと、気づかされたことの大切さを知っているつもり。ところで下の写真は先日、地元中村区のソフトボールチームの練習会にたまたま顔を出した際、急遽、“打順が回ってきた?”時の連続写真。なお翌日は、若干の筋肉痛あり。(苦笑) ![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2014-10-11 11:50
今朝は、地元、名古屋大学大学院の天野浩教授、名城大学の赤崎勇教授、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授の3名の日本人のノーベル物理学賞同時受賞からはじまった。世界を席捲する“ものづくり”の情熱の気風に溢れ、世界を舞台に活躍するスポーツアスリートを輩出し、そして世界をリードする“叡智”が集う愛知・名古屋。2020年東京オリンピック開催後の11月には、いよいよ日本初となる『FIFAフットサルW杯2020』の誘致に乗り出す。
![]() インダストリー、アート、スポーツ、ソサエティー、エンターテイメント、アカデミー・・・、やがて世界は、愛知・名古屋を目指す時代に突入する。 ▲
by mutsumi_teranishi
| 2014-10-08 16:06
![]() ![]() ![]() ![]() “ダイナミックなしくみ”が、今日的な様々な社会の課題(防災・減災、人づくり、まちづくり等)の解決につながる、との思いで、20年来ビジネスの現場で培った知見と拙い経験値によるところからの提案として先の6月・7月本会議の場を通じて大村知事に申し上げました。 ![]() リニア時代に突入していこうとしている今、地元の政治家までもが、リニア新幹線開通後の“ストロー現象”による東京一極集中を恐れているばかりでは、「地域創生」など到底おぼつかない。私たちが暮らす愛知は、三重や岐阜とアライアンスを組んで“アジア最大のスポーツ大会”等の優良コンテンツを招致することにより、県土全域すみずみまで“リニアインパクト”を行き渡らせ、豊かな暮らしを取り戻し、再び『元気な愛知』を世界に波及させることができると寺西むつみは確信しています。 ▲
by mutsumi_teranishi
| 2014-10-05 22:15
第17回アジア競技大会(主体:OCA オリンピック・カウンシル・オブ・アジア他)韓国・仁川大会は、多くの有名アスリートが参加する注目の大会と言われる一方で、会場建設等インフラ整備に伴う巨額の財政負担が話題となっている。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2014-10-04 23:14
先の6月・7月愛知県議会本会議で質問した(写真下)、開催中の「第17回アジア競技大会(韓国・仁川市)」(9月19日~10月4日)関係者との現地会議と競技会場調査(13会場を視察)へ“一泊 0.9日”の超・弾丸出張。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2014-10-04 20:25
1 |
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体以前の記事
2017年 06月2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||