|
![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2013-09-24 13:35
![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2013-09-21 11:50
本日から愛知県議会9月定例議会が、開会。本会議終了後も午後3時過ぎまで議会関連日程が目白押し。更に夕刻からは、日越国交樹立40周年記念行事を皮切りに、市内5ヶ所を東奔西走。極めつけは中日VS巨人戦(最終戦)が行われたナゴヤドームでは、4年前の衆議院議員選挙以来の“戦友”の鈴木英敬三重県知事が“登板”した始球式、友だちとしてヤジ応援?に駆け付けました!(笑) で、始球式終了後には、試合観戦もそこそこに次の予定の為にドームを移動、更に移動、移動、と大忙しの議会開会日となりました。
![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2013-09-19 23:55
MID-FM76.1「むつみのSuper Tuesday!」(毎週火曜日午後8時から生放送)。今夏も「狂言師・十四世野村又三郎さん&まいまい狂言会の皆さん」、「愛知大学学園祭実行委員会執行部くん」、「愛知県議会議長さん」をはじめ、たくさんの“NAGOYAエンジン(縁人)”の皆さんがスタジオへ遊びに来て下さいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2013-09-16 12:54
9月になっても連日30度を超える異常気温、熱中症の危険性や渇水が続いている愛知県。環境問題だ、と大騒ぎにならないのが不思議で仕方がない。環境対策と災害対策は共通点が多い。“喉もと過ぎれば熱さ忘れる”では何の進歩もない。さて、9月の三連休も地元行事が目白押し。連休初日のきょうは、災害被災時における避難場所シミュレーション(HUG)に参加。小学校の体育館に集まり、およそ2時間半、100名を超える地元町内会役員の皆さんと“侃々諤々”。
![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2013-09-15 10:56
愛知県(名古屋市)は“PR下手”としばしば言われる。
その一方で、昨今、宮崎駿監督による長編アニメ映画「風立ちぬ」、作家村上春樹氏による新作「色彩をもたない多崎つくると彼の巡礼の年」では名古屋の街や風土が描かれ、プロダクトプレースメントやフィルムコミッションと言ったPR手法を活用する格好の機会が、ゴロゴロと転がっているように思えてならない。 ![]() いよいよ11月9日、Roadshow! ▲
by mutsumi_teranishi
| 2013-09-13 23:07
武道の言葉に「残心」がある。
技が決まっても「残心」が無ければ“一本”にはならない。 剣道では「対手をば、打ちたる時も心して、構へ崩さず、後を構へよ。」というのだそうだ。 「打って反省、打たれて感謝。」まさに“武道のパラドックス”である。 ▲
by mutsumi_teranishi
| 2013-09-13 10:38
今日は、名古屋市内のホテルで開催されている台湾政府観光局主催の懇談会にお招き頂き出席致しました。日本と台湾との観光振興を目的とした文化交流は、国交省中部運輸局が推進している「昇龍道プロジェクト」の一環でもある。中部圏を伊勢湾と日本海を結ぶその観光ルートが“昇龍”のように見えることから名付けられたと言われている。
![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2013-09-11 23:04
7日(土)、名古屋初開催として話題を呼んだ「TED×Meieki」、入場申し込みは、予想どおり、即完。前職時代からのご縁があって、会場にお邪魔させて頂いた。
![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2013-09-09 11:40
気象が、異常だ。
今夏の日本では、40度を越える異常な暑さが続き、一時間で100mmを越す豪雨が襲い、各地に竜巻が出現している。かつて地球環境問題を題材にしたハリウッド映画「The Day After Tomorrow」や「不都合な真実」を思い出さずにはいられない。 昨4日夜、名古屋駅周辺を一時間に109mmという記録的な豪雨が襲った。中村区の我が道下事務所もあと数センチで床下浸水だった。被害を受けられたすべての皆様に心から御見舞いを申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2013-09-05 23:13
|
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体以前の記事
2019年 10月2019年 01月 2017年 06月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||