|
公職選挙法では、選挙告示後にネットを利用した選挙活動をすることは禁止されています。第17回統一地方選挙(愛知県議会選挙)は明日4月1日(金)告示、このブログも今日が最後の更新となります。メディア各社の報道によれば、名古屋市中村区(定数2名)は無投票の可能性もあると言うが、とんでもない、僕は、しっかりと戦って、きちんと勝って、県民によって選ばれた代表として堂々と議会で発言したい。
寺西むつみの進化を“我慢強く”見守って下さっているみなさん、本当に有難うございます。明日から始まる選挙戦、必ず勝って、またブログを再開します!寺西むつみ、ベストを尽くして戦います!! ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-03-31 23:26
先日、大村秀章知事がわざざわ新人候補の選挙事務所に“檄”を飛ばしに駆け付けて下さいました!
日曜日の夜7時過ぎにもかかわらず、大門交差点の寺西むつみ事務所には約140名の方々が集まり、大村知事の被災地への復興支援行動の機敏さと的確さに驚きを隠せない様子。また経済・雇用対策の考え方についても、持続可能な“モティベーションの創出”がこの国の復活に必要不可欠であることなど、有難い激励スピーチをいただきました!! ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-03-30 23:10
明後日、4月1日(金)からいよいよ第17回統一選挙が被災した東北地方の一部を除いて日本全国で告示される。
“ネットによる選挙”が解禁になっていないニッポンの公職選挙法ではブログやホームページ、TwitterやFacebookへの候補者自身による書き込みは“選挙違反”になってしまう。今どき信じられないような話だが、これは我が国の法律なのだから致し方が無い。このブログへの書き込みも、明日3月31日(木)で休止しなければならない。一昨年前の衆議院選挙を経験してよくわかった、“選挙には大金がいる(しかも数千万円単位で)”。 しかし、ネットが解禁になれば、情報発信にかかる費用はかなり軽減できるはず。だのに、なぜ?と言いたくなる。いずれにしても、明日3月31日でこのブログの更新はしばらく途絶えてしまいます。投票日(4月10日)以降、良い結果をお知らせできるように、ベストを尽くして戦います! “出陣式”は、寺西むつみ選挙事務所にて、4月1日(金)午前10時。 寺西むつみ選挙事務所は、中村区大門交差点、是非応援に来て下さい!! ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-03-30 22:47
▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-03-30 20:39
昨日はうれしい一日になった。
今から6年前、仲間と協力してプロデュースした国際環境イベント「国連環境計画・子ども環境サミット2005」に日本代表として出席していた子どもたち(当時13~14歳)が、成人式を迎えた立派な大学生となって、わざわざ名古屋まで僕の激励に来てくれた。ひとりは京都の大学に通う国際的な建築家の卵、ひとりは東大に通い国連機関などを目指す将来有望な女子、ひとりは都内超有名私立大に通い“世界の電通”を目指している男子。 みんな本当に懐かしく、うれしく、“言葉に出来ない喜び”とはこういうことを言うのかもしれない。 ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-03-30 16:48
出直し名古屋市長選挙が終わり、今日で半月が経過した。
毎日、選挙区を歩いて回っている。マイクも街宣車も、自転車も使わず、ただただ歩いて回っている。東北地方を襲った大震災により被災した方々への哀悼の意と同時に、僕は“選挙とは自らの足で歩くことからはじまるもの”だと、一年半前の衆議院選挙でのあの敗北から学んだから。選挙区を歩くと、見えなかったものが見えてくる。車に乗ってマイクで名前を叫びながら通り過ぎるだけでは、見えなかったものが見えてくる。基本は一対一(One to One)で対話することなのだ。 ![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-03-30 09:05
今日も朝から、地元の選挙区を徒歩回り。僕の選挙区である中村区にはかつて40年以上前、一世を風靡した“伝説の卓球少女”がいたと聞いたことがあった。そしてきょう、偶然にもその“伝説の少女”にめぐり合うことが出来た。来年“米寿(88歳)”を迎えられると言う鬼頭さんご夫妻、35年間経営された卓球場はすでに閉鎖されていたが、今もその味わい深い当時の佇まいを残していました。
![]() ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-03-29 17:57
丸の内にある自民党愛知県連で次期県議選候補者への公認証書授与式があった。一年半前の衆議院選挙では東京永田町の自民党本部で麻生太郎総裁からひとりづつ言葉をかけられ手渡されたが、今回は谷垣禎一総裁の代理として寺西学自民党愛知県連会長より公認候補にひとりづつ手渡された。「しっかり戦え。」と言われ、握手をした。父親と握手をしたのは人生で2度目。一度目は大学受験の時、落ちたと思ってあきらめていた大学に合格した時。人生2度目の握手は、父子であって父子でなくなったような気がした。
![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-03-27 17:31
マザーテレサの言葉。
思考に気をつけなさいそれはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさいそれはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさいそれはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさいそれはいつか性格になるから。 性格に気をつけなさいそれはいつか運命になるから。 と、Twitterでつぶやかれていました。やはり偉人は凄いのだ。 今、ニッポンだけでなく世界中が揺れている。誰もが道に迷った時、我々は先人たちが残した言葉やその教えに学ぶことが大切なのだと思う。 今こそ“歴史に学べ”、なのだと思う。 ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-03-21 20:09
昨日に引き続き今日も朝から選挙区を歩いて回った。
震災前と震災後ではこの世の中の価値観はガラリと変わった。今回の統一地方選挙、もちろん僕はスピーカーを通じて名前を連呼したり、大型車の上に乗り演説をするつもりはない。先の衆議院議員選挙、灼熱の8月、旧西春日井郡の農村部で学んだ手法、当時は20,000軒以上を歩きひとりひとりに直接会って対話した。あれがあったから、今尚、清須市や北名古屋市、豊山町へ行くと、僕のことを覚えてくださっている方々がいる。あれが“本当の選挙”であり“政治の原点”だったのだと、いまあらためて気づく。それをやり続けようと思う。 ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-03-21 19:37
|
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体以前の記事
2019年 10月2019年 01月 2017年 06月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||