|
![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-01-30 22:51
多くの方々から、「むつみさんは、誰を応援しているの?」とよく聞かれる。
2月6日に迫った愛知県知事選挙。 実は、僕にとっては‘友人’と‘恩人’と‘知人’が戦っている構図なのだ。 三人とも僕にとって大切な仲間なのだ。 どこに託すかではなく誰に託すかの選択となる。 もちろん、貴重な一票を棄権するつもりはない。 もともと、投票とは“権利”ではなく次世代への“責任”だと思っている。 誰に託すか。こんなに悩むことになるとは・・・。 こんなことなら、自分が立候補すればよかったかなぁ~?? (なわけないか。) ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-01-29 10:49
街中でウグイス嬢の声が響き、街宣車が行き来する。新聞やテレビでも連日候補者のプロフィールや戦況を伝える記事が相次ぐ。愛知県知事選挙、名古屋市長選挙、市議会解散住民投票、トリプル投票の真っただ中だ。
当然、88,964票の期待を託してくださった方々の思いから逃げるわけにいかない。(もちろん逃げるつもりはないが)自分の戦(いくさ)で受けた恩は、戦で返すのが“もののふ”の道だ。ただ、悩ましいのは今回は自民党が県と市で候補者のねじれをおこし、非常に分かりにくい戦いとなっていることだ。恩を返したくても返せない選挙もあるのかな~。 混乱の世の中だからこそ、Simple is the Best. 大義が大事だ。 ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-01-28 21:42
人のめぐり合わせと言うものは、水のめぐりのようだと思う。
水は、常に流れている。 地表に見えなくても、地下水脈となり流れている。 そしていつかまたどこか地上に湧水となって現れる。 人のめぐりもまた然り。 いつかどこかで異なる立場で出会った人と、 いつかどこかでお互いが同じ立場で出会うことがある。 人と人の縁は、目には見えなくても地下水脈のように深いところでつながっているのかも知れない。 地表の水が蒸発し、雲となり雨となって再び大地に降り注ぐ、水の循環(めぐり)は約9日間のサイクル、1年間に約40回と言われている。“人の縁”の循環(めぐり)はどうだろうか? 今年は“選挙イヤー”。 人のめぐりが目まぐるしく、めぐりめぐる一年になる。 ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-01-26 16:27
『龍馬伝』(NHK)が終わって週末の楽しみがなくなったと思っていたが、最近始まった『デカワンコ』(日テレ毎週土曜日夜9時)がおもしろい。
同じ刑事ものの“古畑任三郎”もおもしろかったが、土曜の夜に何も考えずに見ながら笑える“デカワンコ”もイイ。原作「デカワンコ」は、「ごくせん」などで知られるマンガ家、森本梢子さんが08年4月からマンガ誌「YOU」(集英社)で連載しているマンガで、警視庁刑事部捜査1課に配属された花森一子(多部未華子さん)、あだなが“ワンコ(一子)”。フリフリの私服を身にまとう女刑事で天然ボケだが、一度かいだにおいだけは絶対忘れないという特技を持つ一子が、警察犬並みの嗅覚で捜査で大活躍するという、ユニークな設定。主演の多部未華子さんの不思議な魅力と演技力のたまものだと思う。いずれにしても、理屈抜きでおもしろい。 ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-01-25 01:06
![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-01-24 07:31
毎年1月、何十年もの間続いている恒例イベント、日本全国47都道府県至る所で実施されている政治家後援会の新年初参りバスツアー。国会、県会、市会の議員と直接交流できるユニークな機会でもある。国内旅行業界にとっては連日早朝から深夜まで休む間もない地獄の?一ヶ月間となる。
特に4年に一度の全国統一地方選挙を4月に控えた今年は、その経済波及効果は、軽く何百億円にも上るのではないかと想像する。 ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-01-23 07:25
![]() 一人で歩きながら 何となく空を見上げると、夜空の“狭さ”に驚く。 青く光る月も狭苦しそうだ。 そういえばSMAPのヒット曲に‘夜空ノムコウ’って歌があった。 あれから僕たちは 何かを信じてこれたかなぁ~ 夜空の向こうには 明日がもう待っているぅ~♪ よし、明日も頑張ろう! ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-01-22 18:29
人が元気になる為に必要なものは何だろう?
地域が元気になる為に必要なものとは何だろう? 国が元気になる為に必要なものとは何だろう? “ことば”にはきっと人や地域、そして国を元気にするチカラがある。 真のリーダーや本当に信頼できる仲間の‘言葉’は、国や地域、ひとを勇気づける。昨日から愛知県知事選挙がはじまった。そんな“言葉の力”を持った新しいリーダーを選ぶ義務が僕たち県民にはある。 次世代のために、勇気を与えてくれる新しいリーダーを選ぼう!! ↓未来のリーダーは誰だ? http://761.web.co.jp/modules/popnupblog/index.php?postid=1353 http://761.web.co.jp/modules/popnupblog/index.php?postid=1318 http://761.web.co.jp/modules/popnupblog/index.php?postid=1293 ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-01-21 00:02
昨夜は愛知県知事候補として戦いに挑む重徳和彦さんとご一緒させていただきました。以前お目にかかった時は“39歳、出馬表明直後のご本人”。そして昨夜は“40歳、知事候補として更に進化を遂げたご本人”。同一人物のはずなのだが、この短期間の間にも、別人のように力強い進化を遂げているのだと感じた。それもそのはず、740万愛知県民のトップリーダーの地位に就くかんとする決意と決断をしているのだから当然かもしれない。先日大村秀章候補にお目にかかった時も、薬師寺みちよ候補にお目にかかった時も、決死の覚悟で臨む姿からは、まさに『男子の本懐』を感じた。
あっ、薬師寺候補の場合は“女子の本懐”かな? ![]() ![]() ▲
by mutsumi_teranishi
| 2011-01-20 21:28
|
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体以前の記事
2019年 10月2019年 01月 2017年 06月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||