御招待状。
来月、愛知県(名古屋市)において開催される国連機関による国際会議「持続可能な開発の為の教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」。
前職ビジネスマン時代に、この国際プロジェクトの発祥となった「ヨハネスブルク地球サミット2002」や「愛・地球博(2005年日本国際博覧会)」にかなり深くかかわっていただけに、開催地の愛知県議会議員として御招待状を頂くことは、感慨深いものがある。
10年に一度、今回しか開催されないこの国際会議、いまだに“ESD”の意味がわかり難いとの評判を聞く。2010年に名古屋市で開催された“COP10”も直前まで、意味がわかり難いと評判だった。
個人的には、“ESD”はCOP10同様、人類にとってかげがえのない「すべてのいのちを考える」会議、であってほしいと願う。
“
愛と知の大地”で、おおいに議論をしていただきたい。