子どもの頃は野球少年。
“
少年ドラゴンズ”に入会し、星野仙一投手のファン。
父親とたまにするキャッチボールが嬉しかった。
豊正中学校に入学後は幼馴染みに誘われて
硬式テニス部へ、近隣の中学校との交流もあり軟式テニスをやりながら、硬式テニスもやった。高校からは本格的に硬式テニス部でインターハイや高校選抜、国体を目指してがんばった。おかげで、大学では体育会硬式庭球部として日本一の王座も経験することが出来た。
ビジネスマンとなってからも実業団などの試合に駆り出された。で、現在は愛知県議会議員として超党派による「
愛知県議会議員野球クラブ」の一員。先日も熊本県で開催された全国大会にレギュラーメンバーとして2打数1安打2得点。(苦笑) また、地元中村区の友人・仲間たちと「
親子フットサルフェスティバル」や「
サッカー教室」などのスポーツイベントを企画・実施しているが、最近、“本業?”のテニスをやる時間が無いのが悩み。
自分自身が、学校の部活や大学時代の体育会経験などスポーツを通じて与えてもらったこと、気づかされたことの大切さを知っているつもり。ところで下の写真は先日、地元中村区のソフトボールチームの練習会にたまたま顔を出した際、急遽、“打順が回ってきた?”時の連続写真。なお翌日は、若干の筋肉痛あり。(苦笑)



愛知県は、スポーツを通じた地域振興を政策の柱の一つに掲げ、さまざまな国際的に発信力のあるスポーツ大会の誘致などを通じて、地域活性化、人づくり、健康増進など、よりよい暮らし・元気な愛知を目指しています。