“一泊 0.9日”、体力勝負。 (その1)
先の6月・7月愛知県議会本会議で質問した(写真下)、開催中の「第17回アジア競技大会(韓国・仁川市)」(9月19日~10月4日)関係者との現地会議と競技会場調査(13会場を視察)へ“一泊 0.9日”の超・弾丸出張。
“一泊 0.9日”、体力勝負。 (その1)_b0157157_8515750.jpg
本調査は、愛知県議会議員の中でも『MICE』(マイス)に特にお詳しい近藤ひろひと愛知県議会議員(日進市選出)と実施しました。ちなみに『MICE』とは、Meeting(会議・研修・セミナー)、Incentive tour(報奨・招待旅行), Convention またはConference(大会・学会・国際会議), Exhibition(展示会)の頭文字をとった造語で、観光振興により地域の活性化を目指すのキーワードのひとつ。
“一泊 0.9日”、体力勝負。 (その1)_b0157157_8524561.jpg
お互いに週末は地元行事が目白押しの為、現地での滞在時間は約20時間と限られましたが、大会主催関係者のI氏による“打合せ時間と休憩時間”は競技会場の移動時間という“ミラクルなタイムマネージメント”(苦笑)のお陰で、これまでの調査の中でも最も効率的・効果的なものとなりました。
“一泊 0.9日”、体力勝負。 (その1)_b0157157_8594271.jpg
10月2日(木)夜遅くに仁川市に到着し、そのままメインスタジアムへ移動、夜まで競技が続いていたハンマー投げと女子4×400mリレーの表彰式を視察。深夜に夕食を摂りながら翌日のブリーフィング。
“一泊 0.9日”、体力勝負。 (その1)_b0157157_90931.jpg
翌朝は大会主催関係者との午前7時の朝食会議(写真上)に始まり、夕刻の帰国便出発まで、仁川市内に点在する競技場を12カ所にわたり調査。
“一泊 0.9日”、体力勝負。 (その1)_b0157157_903531.jpg
滞在時間20時間でのべ13競技場を効率的に調査することが出来た。驚異的なアレンジメントに、大感謝。
“一泊 0.9日”、体力勝負。 (その1)_b0157157_961319.jpg
ちなみに韓国仁川市までは中部国際空港セントレアから1時間35分。東京までの新幹線片道と同じ所要時間。イメージする以上に近く感じた韓国・仁川市。次の「第18回アジア競技大会」は4年後の2018年に、インドネシア(ジャカルタ)で開催されることに決定されている。こうした世界規模でのスポーツイベントの開催は、資金的リスクなど様々な課題をクリアしながら、めざましい進化を続けている。
by mutsumi_teranishi | 2014-10-04 20:25
<< “一泊 0.9日”、体力勝負。... “前向きな答弁”? >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧