

本日6月23日(月)の愛知県議会本会議(一般質問)、寺西むつみの「
スポーツを通じた地域振興について」の質問に対する大村愛知県知事とのやり取りが、今夕のCBCニュース「イッポウ」で
“「アジア競技大会」誘致に大村知事が意欲?”として取り上げられました。
かつて愛知・名古屋はオリンピック誘致にチャレンジし、その後、世界初となる環境の博覧会「愛・地球博」を成功させた実績を持つ大都市圏。“
ダイナミックなしくみ”が、今日的な様々な社会の課題(防災・減災、人づくり、まちづくり等)の解決につながる、との思いで、20年来ビジネスの現場で培った知見と拙い経験値によるところからの提案として申し上げました。
近代において、こうした
“イベント”の役割は、コンサートイベントやスポーツイベントのような興行ビジネスを目的として開催されるイベントだけではなく、現代社会において起こっている様々な問題を解決する為に、既存の価値観を大きく転換することが必要とされる場合において、従来型の国や行政による公共政策や市場メカニズムによる効果だけではダイナミックな
社会的価値観の転換をはかる事が期待出来ないと考えられる場合における
新たな手法としての役割を担っているのです。
(写真は本日の愛知県議会議事堂、本会議場での様子)