太閤祭り最終日(5月18日)は、朝から大忙しの東奔西走。
まずは朝から豊国神社例大祭に地元の愛知県議会議員として参列。玉串を奉り、ふるさと中村区の安寧と繁栄をお願い致しました。
写真は豊国神社本殿前にて、右から、おね様の末裔(岡山市より杉原康子さん)、寺西むつみ、近藤宮司、村上名誉宮司、そして「君臣豊楽、国家安康の鐘」で有名な京都・豊国神社より吉田宮司、有難い御利益の一枚。
その後は、法被姿で稲葉地学区の“千成ひょうたん神輿”パレードに参加。
午後2時過ぎには、三重県四日市市へ車で移動し、親族の結婚披露宴に出席し挨拶。午後8時過ぎには再び、太閤祭り会場へ戻り、つい先ほど道下事務所へ帰還。
『どこでもドア』さえあれば・・・と思える一日。(苦笑)