みんな“HUG”しようぜぃ!
9月になっても連日30度を超える異常気温、熱中症の危険性や渇水が続いている愛知県。環境問題だ、と大騒ぎにならないのが不思議で仕方がない。環境対策と災害対策は共通点が多い。“喉もと過ぎれば熱さ忘れる”では何の進歩もない。さて、9月の三連休も地元行事が目白押し。連休初日のきょうは、災害被災時における避難場所シミュレーション(HUG)に参加。小学校の体育館に集まり、およそ2時間半、100名を超える地元町内会役員の皆さんと“侃々諤々”。
みんな“HUG”しようぜぃ!_b0157157_1151745.jpg
 “HUG ”とは、「Hinanjyo:避難所」、「Unei:運営」、「Game:ゲーム」の頭文字をとったもので、静岡県庁が平成19年に開発した秀逸なシミュレーション・ゲーム。もちろん英語の「HUG」(抱きしめる)ではない。ちなみに名古屋駅周辺(中村区:16学区)では、本邦初公開。
みんな“HUG”しようぜぃ!_b0157157_1171367.jpg
実に価値ある良いコミュニケーション機会の創出になりました。今後の課題は、より多くの人々にこのシミュレーションを体験してもらうことだろう。とくに若者に呼びかけるには、「みんな“ハグ”しようぜ~ぃ!」なんて呼びかけるといいのかも?
by mutsumi_teranishi | 2013-09-15 10:56
<< ラジオの時間、2013夏。 清須会議 >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧