年末も、クリスマスも無い。
今年も消防団による「年末消防特別警戒」が始まった。昨日25日のクリスマスの夜は、中村区内18消防団団長らが中村消防署に集結し、開始式が執り行われ、広報車に乗り込み、冷え込む街へと出発した。昨年の3月11日、東日本大震災では250名を超える消防団員が、最後まで命を懸けて任務を遂行し、尊い命を失った。“世のため人のため”と言葉でいうことは実に簡単だ。しかし、無責任な意見ばかりが目につく現代ニッポンの地域社会、“利他の活動”にこそ、もっと目を向けることが必要だ。
年末も、クリスマスも無い。_b0157157_1634061.jpg
ところで、名古屋市内の消防団は、昭和23年の消防組織法の施行とともに、小学校の通学区域ごとに消防団の設置を推進したもので、中村区の稲葉地消防団が発足したのをはじめ、昭和24年までに市内で101消防団(定員4000名)が発足した。その後は、市町村の編入によりそれぞれに設置されていた消防団が市の消防団として改変。平成23年現在、名古屋市内16区、265団、定員6,820名となっている。名古屋市の消防団は、全国にも珍しい小学校の学区を基本として、消防団が結成されていることで、より地域に根差した活動が展開されている。ちなみに、女性団員は、市内全体で324名。(平成23年4月現在)女性団員も男性団員と同じ責任を担っている。
by mutsumi_teranishi | 2012-12-26 16:31
<< 今年もお世話になりました。 どちらさまも・・・ >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧