女性の視点。
衝撃の党首会談、衆議院解散を経て1週間余り。

先日、支援者の方々との会話で、

Aさん:「野田総理、男を上げたわよねぇ。」
(たしかにニュースで取り上げられる“あの場面”は優位に見える。)

Bさん:「安倍さんはちょっと、何回も同じこといい過ぎだと思ったわ。」
(“さん”付けなのは親しみの証拠だ、いいぞ、とは言え厳しいなぁ。党首討論の時の“表情”は受け身に映るのだろう。)

Cさん:「あ、ところで最近、河村たかし、ちょっと可哀想に見えてきた。」
(いきなり呼び捨て。しかし、これこそが河村人気のユニークさなのだろう。)

Aさん:「そうそう“名古屋飛ばし”だって言ってたわ。」
(う~ん、そういう話ではないのだが、確かに、過去の“新幹線”問題以来、名古屋市民が反応する“キーワード”である。)

Bさん:「大村さん、維新やめて結局河村さんと仲直りしたんだね。もともと二人で勝ったんだから、正しいんじゃない。」
(たしかに、スジが通っている。ここでも“さん”付け、これもまた親近感がある証拠だ。それにしてもよく見ているなぁ。)

雑談の中でのひとコマなのだが、女性の視点は鋭い、そして本質を突いている。僕たちは無意識に、メディアに映し出される“瞬間”で、その優劣や勝敗を瞬時に判断しているのかも知れない。我々国民の“正しい選択”を、メディアが大きく左右する時代。その責任は一層大きく重くなっている。

東京でも大阪でもない、ここ愛知・名古屋では、独特の“期待感”を放つキャラクターが支持されるのだろう。間もなく始まる総選挙、選ぶ視点はひとつ、“どこ”ではなく“だれ”に託すか。
by mutsumi_teranishi | 2012-11-22 23:37
<< (失業率)≒(失望率) 時をかける。 >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧