「中部エネルギー市民会議」の挑戦。
昨年の3月11日の東日本震災の悲劇以来、全国各地で様々なアクションが起きている。「中部エネルギー市民会議」もそのひとつである。産学官、老若男女、そして高校生まで21名の発起人からスタートしたこの“会議”は3回を数える。“地域のエネルギーは地域で考える”が基本理念。単に原発賛成、反対という感情論だけではなく、なぜ賛成なのか、なぜ反対なのかをきちんと理解し合って、そのうえでみんなで“次の社会”を考える。バランスの良さを感じる素晴らしい「」の創出、チャレンジだ。
「中部エネルギー市民会議」の挑戦。_b0157157_073739.jpg
「中部エネルギー市民会議」の挑戦。_b0157157_075629.jpg
今週火曜日の「むつみのSuper Tuesday!」にその発起人の中心人物、萩原事務局長をはじめ中日新聞社の飯尾歩論説委員、最年少の高校3年生水野君らが出演して下さった。消費者の、消費者による、消費者のためのエネルギーのあり方が問われているのだと思う。それこそが“エネルギー自治”と呼べるものになって行くに違いない。
by mutsumi_teranishi | 2012-06-07 23:30
<< 伝統の音には、“色”がある。 名古屋オーシャンズ、キックオフ! >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧