|
現在、ロサンゼルスは11月5日(土)早朝5時。
アメリカ合衆国本土からの報告ブログは今回が最終回。昨日で今期の愛知県議会海外調査団の全行程を終了し、本日午前中帰国の途に就く。 昨日はまず名古屋港と姉妹港でもあり全米最大(コンテナ数輸出入合計でのシェア18.4%)のターミナル港であるロサンゼルス港港湾局を訪れ、特に環境対策を中心とした港湾整備・開発についてヒアリング、貨物量の増減数値とGDPとの関連性について貴重な話を伺うことが出来た。その後実際に船に乗り、海上から湾内の解説を約1時間にわたり受けた。(前職電通時代、国連の会議や国際会議の場などで幾度となく体験してきたことだが、欧米ではこうしたロケーションを最大限に活用した“メモラブルな演出”が多い。プレゼンテーションが苦手な日本人も大いに参考にした方が良い。) ![]() ![]() ![]() 次に訪れたのは、ロサンゼルス市役所。細川昌彦愛知県政策顧問が中部経済産業局長時代に提唱したグレーター・ナゴヤ・イニシアチブ(GNI)のベースとなった中心地でもある。ここではR.Pascual副市長(環境と持続可能性担当)と約1時間にわたり市の環境政策等について議論。 ![]() その後、午後5時に在ロサンゼルス日本国総領事を訪問、公邸で記帳。 ロサンゼルス市は邦人数がニューヨーク市を抜いて全米最大(94,941人:2010年10月1日外務省調べ)であり、新美潤総領事と小池領事の話からその国民の生命と財産を守る最前線に就いておられる責任の重さと大きさを感じた。俺は日本国を背負っている、というその気概に身が引き締まる思いだ。 ![]()
by mutsumi_teranishi
| 2011-11-05 21:36
|
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体以前の記事
2019年 10月2019年 01月 2017年 06月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||