|
さて、平成23年愛知県議会海外調査団の日程も3分の2が終了。(と言っても、実質調査時間はあと1.5日程度であとは移動時間。)
当初、出発準備段階において、たぶん先輩議員の方々から大いに顰蹙(ひんしゅく)をかってしまったであろう“自主提案”、渡航先の変更(当初提示された行き先はカリフォルニア州内のみ、とすべて決められたいたが、次世代エネルギーを活用したスマートグリッドの調査先として、コロラド州ボルダー市へも行く事を提案)や事前準備(過去には事前研究は無かったそうだが、今回は国内数ヶ所の事例研究や有識者による講義を開催することを提案)など“慣例に無いことばかり”を先輩方に慣行して頂いたことは、結果的に愛知県の将来にとってよかったと言えることになると思っている。そうでなければ、本当に“いままでどおり”とマスコミに叩かれるばかりだったかもしれない。いずれにしても、如何にコミュニケーションが難しいものであるかと言うことをあらためて痛感させられている。 11月2日(水)に伺ったサンフランシスコのカリフォルニア州公益事業委員会(CPUC)においても、その後バスで約1時間半かけて移動し伺った州都サクラメントを拠点とするサクラメント電力公社(SUMD)においても、それぞれ僕が質問させて頂いたことは「どんなに素晴らしい計画や政策であっても、先のボルダー市の住民投票事例からもわかるように、“利用者”への理解、コミュニケーションを深めるかが大切な要因になると思う。」ただし、難しいのは、人は誰でも“自分の身に降りかかってきて初めて関心を持ち気づく生きもの”であるということだろう。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by mutsumi_teranishi
| 2011-11-03 20:08
|
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体以前の記事
2019年 10月2019年 01月 2017年 06月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||