いよいよインターン生(濱口君、渡辺さん、中谷さん)の“修行”も残すところ3週間。今週はまず、名鉄百貨店で開催中の「創流250周年記念 第35回 日本生花司 松月堂古流いけばな展」へお招きを受けお邪魔しました。

現代花の斬新さに驚きながら、いけばな展会場を後にして新幹線のぞみに飛び乗り上京。インターン生2名も同行することになった。上京の目的は、新進気鋭のスーパー官僚集団による政策シンクタンクとの打ち合わせだが、折角の上京機会なので濱口君と渡辺さんを連れ、自民党本部、参議院会館、衆議院会館などをご挨拶に訪問して回った。

ななななんとぉ~!自民党本部では、谷垣禎一自民党総裁と総裁室で懇談するというキセキの超サプライズ!!

勇気を持って前進を続ける者には幸運がやってくる。この後、河村建夫元官房長官、片山さつき元経済産業副大臣にもお目にかかる機会に恵まれ驚きの連続。

自民党総裁室には常に国旗日の丸と自民党旗が掲げられている。自民党総裁としてこの国を憂い、この国の歴史を担う覚悟のあらわれである。
谷垣総裁は、インターン生の濱口君と渡辺さんに、人口減少や産業転換など未来の日本の姿について説明して下さいました。写真奥に見える“黒い革の椅子”が総裁の椅子。総裁、本当に有難うございました!!