地方の疲弊が止まらない。
現職国会議員たちが寝ぼけた政治をやっている間に、私たちが暮らしている地域はどんどん衰退している。名古屋は、これでもまだマシな方だ。地方へ行けば行くほど現実はより深刻だ。国に期待している余裕はもうない。今こそ地域の“自覚と自立”が必要不可欠、待ったなしだ。地域がそのポテンシャルに目覚め(
自覚)、立ち上がる(
自立)ことこそが必要なのだ。
さて、世に“われこそはプロデューサー”と名乗る御仁は山ほどいるが、今ほど世の中が困難を極めている時代に“地域の為に成功するプロジェクト”を請負える‘
ホンモノ’にお目にかかることはほとんど無い。
数々のプロジェクトを仕掛けてきた経験知から、成功する地域プロジェクトのコツを人気テレビ番組‘嵐にしやがれ’風に言えば、
①
大義を見つけやがれ!
→利他の精神に乗っ取っているか。利己の儲けだけを考えていないか。
②
座組みとしくみをつくりやがれ!
→最近よく“デザイン”と称されているが、つまり“人・モノ・事の適材適所”。
③
根回し、かき回し、あとまわし、しやがれ!
→大事なことは3つのまわし。自分ひとりでやってはダメ。
本気で“今”を何とかしたいと考えている方、まずは、ここからやってみよう!!以上
寺西むつみの‘成功する地域プロジェクト’のヒントでした。