子どもCOP10
近年、世界各地で開催されている大規模な国際会議の傾向として、成功のための“3つのポイント”がある。

①民間企業との連携
(潤沢な予算の確保と民間レベルでの情報発信への期待)

②NPO/NGO組織との協力
(“草の根活動”との協調を図ることで、具体的な“アクション”へ繋げる)

③そしてもうひとつ、それは『子ども達の声』を会議にインプットすること。
子どもたちの声を如何にして国際会議において発信させるかということ。

1992年にブラジルのリオ・デジャネイロで開催された『第1回地球サミット(リオサミット)』の開会式でのセヴァン・鈴木(当時13歳)によるChildren's Speechは今でも伝説のスピーチと言われ語り継がれているほど、国際会議の場において、子ども達から大人へのメッセージ(訴え)は、いまや世界のどの首脳の演説をも凌駕する。もはや子どもたちの声は“声なき声”ではない。今月21日から『国際子ども環境会議(子どもCOP10)』が名古屋市内を中心に開催されている。縁あって、『国連環境計画(UNEP)広報部青少年ユニットアドバイザー』である僕は、世界から集まった小さなヒーロー、ヒロインたち30数カ国、約120人と貴重な時間を共有している。

言語が違う、でも想いはひとつ
宗教が違う、でも願いはひとつ
国が違う、 でも地球はひとつ


気付かされる事がまだまだたくさんある。

そしていよいよ今月27日には、世界の首脳が集まる『閣僚級会合』の場で子ども達の議論の成果を直接大人たちにぶつけることになる。
子どもCOP10_b0157157_1238264.jpg
          彼らの声が未来を創る。
子どもCOP10_b0157157_12382648.jpg
       “未来の大人たち”の活躍に、大いに期待したい。
by mutsumi_teranishi | 2010-10-23 12:49
<< 議会と生物多様性。 パン食い競争。 >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧