今日9月20日は、敬老の日。稲葉地学区や千成学区など地元各所で開催された式典にお招きいただき代理でご挨拶をさせていただきました。
僕が生まれ育った中村区は、東西に長い形をしている。HILTONホテルの脇を流れる堀川から西側、庄内川までがすべて中村区である。名古屋駅も、ミッドランドスクエアも、JRタカシマヤも、柳橋市場も、ビックカメラも、すべて中村区、そしてそこは名古屋市内で最も65歳以上の人口比率が高い地域でもある。日本の高齢化は止められるものではない、だからこそ‘
上手に老いる’‘
素敵に老いる’‘
元気に老いる’‘
賢く老いる’そして何よりも‘
老いを楽しめる’社会つくりへのアクションが心底必要なのである。
世界中の人々が共通して祝福する瞬間がある、それは‘
誕生’と‘
長寿’。
いのちの誕生は世界共通の喜びである、
そして
いのちが輝き続けることも喜びである。
少子化、高齢化、10年先、30年先、50年先を見据えた社会基盤の再整備が急がれている。今の国政に期待していては時間切れになる。地方政治・行政こそがしっかりしなくては。リコールだ何だと言い争っている場合ではない。