コミックから映画化された「のだめカンタービレ」が絶好調らしい。
「怪物くん」も実写版TV番組が始まった。
そしてあの「あしたのジョー」までもが実写版で映画化されるらしい。
主人公の‘矢吹ジョー’とは全く関係はないが、
“情(じょう、なさけ)”という文字がつく日本語は実にたくさんある。
人情、友情、同情、純情、非情、無情、感情・・・。
近年、政治(選挙)は非情だと体感・実感した。
しかし同時に、最後は
人は‘情’で動くという事もまた真実だと実感した。
老若男女を問わず、このことだけは経験した者でしか理解出来ないだろう。
僕たちは、日々さまざまな“情”の中で生きている。
きっと明日もまた新たな“情”に出会うのだろう。
人生を生き抜くために、もうひとつ大切な
“性(じょう)”がある。
それはきっと
「根性」。
「山は静にして性をやしなひ、水はうごいて情を慰する。」
と松尾芭蕉の俳文にもふたつの
“じょう”がでてくる。
根性と人情、
両方とも目には見えないけれど、しっかりと
次世代に伝えたいことだ。