昨日は米国LAから、ちょっぴり年上の兄貴と姉貴が‘激励’の為、名古屋へ来てくださいました!
下の写真は名古屋駅ホームでの一枚、右から世界的な建築家でLA在住のTed TOKIO TANAKAさん、そして奥様であり愛・地球博の環境マネジメントプロデューサーとして活躍された元国連大学ゼロエミッションプロジェクトの鵜浦真紗子さん、ご夫妻は僕のLAでの“保護者?”でもある頼りになる兄貴と姉貴である。戦いに挑む“弟”に次を目指してがんばれ!とエールを送りにわざわざ会いに来て下さった。(涙ちょちょ切れます。)

実はTedさん、あの
シュワルツェネガーカルフォルニア州知事の後見人なのである。アジア・アメリカ交響楽団の理事長を歴任されるなど地元LAでは無くてはならない重鎮。ちなみにLA国際空港の正面にある虹色に変化するモニュメントと巨大な
「LAX」ロゴはLAのシンボルとしてTedさんがロサンゼルス市長の依頼でデザインしたものだったりする。

すごい人達が今も僕に期待をして、背中を押してくれている。
まだまだ過去を振り返っている時じゃない。
前進あるのみ。
(写真:ロサンゼルス観光局HPより引用)