世界を舞台に!
大学時代にお世話になった中邨章教授の口癖は「君らは、世界を舞台にしなきゃいかんのだ」だった。

今日は、一昨日環境先進国ドイツでの研究から帰国したばかりの名古屋大学大学院環境学研究科のS先生、グワテマラやホンジュラスなど中米でJICAの保健衛生医として5年近く活動を続けるK先生、そしてスペインで有名ベビー用品の老舗「カンブラス社」を切り盛りするNさんから、世界の今を聞かせて頂きました。

実は、世界を舞台に活躍する彼女たちの共通点は、①御三方とも才色兼備であるという事、②御三方ともそれぞれが名古屋に縁ある“名古屋エンジン(縁人)”であるということ、③御三方とも今日始めて顔を合わせたということ、④悩みながらも前進を続ける強さを心に秘めているということ、⑤そして、共通の友人が僕であるという事。

ホップとステップの繰り返しばかりで、なかなかジャンプする勇気を持てない男性諸氏に比べ、間違いなく彼女たちの決断とその行動には勇気がある。

そういえば明日3月3日はひな祭り。
日本中、女性のためにお祝いする日。
世界を舞台に!_b0157157_936463.jpg
            (ささやかながら我が家も雛祭り)
S先生、K先生、Nさん、桃の節句おめでとうございます。
日本男児も気合を入れなおして頑張ります!


 
by mutsumi_teranishi | 2010-03-02 23:59
<< やよい、桃、さつき。 五輪と万博。 >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧