第3回 舛添政治カレッジ
候補者として選挙戦を戦って以来、
“縁の不思議”を実感する出会いが増えている。

とくに‘人のご縁’とはこの世に生を受けたときから既に決められているのではないか?と思うような出会いが多くなった。今日は、かねてからお誘いを受けていた「舛添政治カレッジ」へお邪魔しました。次代の総理候補とも言われる舛添要一前厚生労働大臣から直々に『共に戦った仲間として、是非。』と言われ、お断り出来る理由はない。自身の進化を止めない為にもしっかりと‘縁を紡いで行こう’と思うのである。

さて第3回の今日は「日本経済の現状と課題-新たな成長戦略に向けて-」と題して吉川洋教授(東大大学院経済学研究科)の講義&ディスカッション。日本経済の復活に向けてのキーワードとして‘高齢化と環境’、‘プロダクト・イノベーション’、‘デッドGDP比’など様々なヒントを頂いた。

ちなみに緊張感に満ちた会場が爆笑したのは、吉川教授のこの言葉。
「医療・介護・年金、いったい将来いくらかかるのか?今の民主党政権は“時価”と壁に掲げられた鮨屋に座っているようなもの。食べ終わってお店を出るときにいくら払わされるのか不安でしょうがない。」

当選1期生、2期生も加わり、いまや30人(愛知からは僕ひとり)を超える舛添政治カレッジ、質疑応答も鋭く、まさに気迫ある‘つわもの’ばかり
心地よい刺激に満ち溢れている。負けてはいられない!
第3回 舛添政治カレッジ_b0157157_2212539.jpg
第3回 舛添政治カレッジ_b0157157_22121564.jpg
第3回 舛添政治カレッジ_b0157157_22122391.jpg
是非名古屋でも“サテライト・カレッジ”を開いて頂きたいと考えています。
by mutsumi_teranishi | 2010-02-22 22:18
<< TOYOTAの命運。 あきらめたらあかんで! >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧