年貢と税金。
納税者。これを英訳すると“Taxpayer”
この翻訳、微妙に間違いである。

よく耳にする「納税」という言葉。“税金を納める”と書く。
あれっ?税金って払うんじゃなくて、納めるもの?

そう、この国の“年貢とお上”の関係は何百年も前からいっこうに変わっていない。「年貢」から「税金」に呼び方が変わっただけで、未だに“支払う”意識ではなく“お上に納める”ものなのだ。

時の首相ご自身も納税していなかった国、ニッポン。
政権が自民でも民主でも、毎年40兆円以上も国民に負担させている国。
年貢を納めている意識が税金を払って託していると言う意識にならない限り、この国の破綻は近い。

今や、世界における日本国債(日本国)の信用性なんてほとんどない、国債なんて買わない方がよいかも。

民主党も自民党も解りきっている筈なのに、自分たちに不利益なことは言わない。普通の国なら国民が暴動を起こしても不思議でないはずだが・・・これほどまでに平和ボケとは・・・情けない限り。

大人の無知は次世代へのだと思う。
by mutsumi_teranishi | 2009-12-31 00:17
<< やがて春の風も吹く。 選挙と社会学 >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧