近ごろ、気になる数字。
「削減額が1兆円を超えた」とか「2000億円凍結」とか「300億円廃止」だとか、事業仕分け以降、億単位の数字をやたらと目にするようになった。
億単位の“大きな数字”をバッサバッサと削減しているのを見ていると、視聴者や読者はある種の快感を覚えるのかもしれない。しかし人間、そん大きな数字ばかりを見聞きしていると“数字に鈍感になってくる”。
つまり感覚が、知らず知らず“麻痺”させられてしまうのだ。

数字(金額)の大小が問題ではないが、鳩山総理が「9億円」を母親から譲り受けた問題がメディアに取り上げられても国を挙げての大騒ぎにならない。よっぽど麻生前総理が仕事帰りにホテルのバーで葉巻をくゆらせながら一杯飲んだニュースの方が「庶民感覚・金銭感覚がない」と言われ袋叩きにされ“大問題”にされた。あの時の異常な反応は何だったんだろう?と思う今日この頃でもある。

いま、最も深刻な問題は(誰かが操作しているのではないかと疑いたくなるような)奇妙な円高による「86円」とか「84円」、ひょっとすると「79円??」なんていう“小さな数字”こそが、日本人の生活基盤を揺るがしていること。

経済政策と外交政策における“先送り”のしわ寄せを、結局、我われ生活者が背負わされ始めている。まさか化けの皮が剥がれないうちに民主党政権維持狙いで来夏に衆参ダブル選挙?なんか昔の古い自民党みたいだ。
そんなことをしていたら本当にこの国の未来はHopelessになってしまう。

やっぱり‘国会(議員)’任せではなく『地方(首長)』がしっかりしないとダメだなのか、この国は。
by mutsumi_teranishi | 2009-11-28 11:31
<< インフル、デフレ、インフレ 「JIN 仁」 >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧