『繊維の町』から“せんいの街”へ
昨日、繊維問屋街として知られる通称“長者町”に大学院研究室の現地調査で訪れ、インナーシティーの将来像について地元の方々に提案しました。企画提案プレゼンテーションなんて、電通勤務時代以来、久しぶりのこと。

骨子は“繊維の町”から“せんい”の街へ『めざせSOHO NAGOYA!』『繊維』は“SENI(外国からみた街並み)”であり、“千意(たくさんの意志・意思)”、“千位(千人が立つ場所)”、“遷移(未来へ移り行く街)”、“せんい(子どもたちのセンイ街)”etc・・・。などとついつい広告屋の血が騒ぎました。

プレゼンを聞いていた教授から“実は、地元の人たちが戦意(せんい)喪失しているんですよ。”とユニークなご意見を頂戴しました。
『繊維の町』から“せんいの街”へ_b0157157_22545470.jpg
“せんい問屋街”長者町の至る所で現代アートが芽吹きはじめている。
まるで外国の街角と見紛うような驚きの瞬間がある。
by mutsumi_teranishi | 2009-11-17 22:58
<< 食の安心安全? 職の安心安全? 人の噂も・・・ >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧