クリエイティブに生きる。
史跡めぐり(ゆかりの地)ツアーや武将フィギアまで、いま戦国武将が静かなブームである。偶然にも、僕の選挙区である愛知第五選挙区ゆかりの戦国武将は実に多い。

織田信長・・・清須市(清洲城)
豊臣秀吉・・・中村区(豊国神社)
前田利家・・・中川区(荒子観音)
加藤清正・・・中村区(妙行寺) などなど

パソコン、携帯電話、テレビはもとより、時計やカレンダーすら存在しなかった時代。戦国の世を戦い抜いた武将たちは、その時代において特化したクリエイターだったと言える。‘辞世の句’など今も語り継がれる彼らの残した“言葉”からは彼らが“コピーライター”としても超一流だったことをうかがい知ることが出来る。

信長の「人間五十年・・・夢幻のごとくなり」はあまりにも有名、秀吉は「つゆとおち、つゆときえにしわが身かな、なにわのことも夢のまた夢」と自らの生涯を一滴の水にたとえ、利家は「生は一代、名は末代」と、日本の‘伝統を護り抜く心’と‘恥の文化’をワンフレーズで見事に表現している。

ちなみに当時、信長をはじめとする武将たちが“そうだ京都行こう。”と言って上洛を目指したかどうかは定かでない。
by mutsumi_teranishi | 2009-06-21 11:59
<< いのち 根っこ。 >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧