やがて解散・総選挙。
先日、総選挙で訴えたいことは?と聞かれ
“どこ”ではなくて“だれ”で選択してほしいと答えた。これまでの一年間、街頭や辻立ちなどで言い続けてきたことだ。
もはや国民の多くは、現状の日本の政治(家)に信頼も期待も感じていない。だからメディアがいくら自民党から民主党への政権交代を煽っても、それほど反映されないのでは?と思っている。
いまや日本の選択は、どこ(政党)ではなく、だれ(人物本位)、が必要とされている。
その“だれ”が多い政党が政権を担うのだと思う。自民党に“だれ”が多ければ自民党政権、民主党に多ければ民主党政権になる。しかし、もしもどちらの政党にも“だれ”と言われる人材が同じくらいしかいなかったとしたら・・・。その時はまったく新しい枠組みで、この困難な時代を乗り越えていくことが必要な時代なのだと言うことになる。
来るべき総選挙は、それほど未知で大きな
選択と責任が有権者に課せられている。