洋の東西を問わず選挙では、“とにかく新人は、選挙区を歩いて回れ!”が鉄則と言われている。で、ここ数日は選挙区内各所を歩いての街頭活動。

一面に広がる紫蘇畑。ここも僕が戦う選挙区(愛知5区)。

畑仕事中のおばあちゃんと、転勤のため富山県で暮らすお孫さんの話で盛り上がりました。

今も用水路が残る町並み。“風情がある”と見えるかそれとも“災害時の氾濫は大丈夫か?”と見るか、どちらも政治が司る。
名古屋市と西春日井郡(2市2町)、まさに
“都市と農村”のふたつの文化圏が一つの選挙区の中に混在しているのです。

昔、学校の先生に『お百姓さんは“百種類の食べ物をつくる”から百姓と言う。お百姓は偉いんだぞ。』と教わったことを思い出しました。
ここにもまた
‘ものづくりニッポン’を支える情熱と気風がありました。