岩手へ、再び。 その3
被災地の瓦礫総量は約2250万t。そのうちの400万tが政府が広域処理対象として各都道府県へ受け入れ要請されている。しかしながら、受け入れるにはまず安心で安全な瓦礫、つまり放射能汚染されていない(国際的にも安全とされる数値)が大前提となるだろう。一方で、野田武則釜石市市長に限らず、被災地の首長は瓦礫処理にお手上げの状態だ。大村秀章愛知県知事は100万tの受け入れを表明。県内3ヶ所の最終処分場候補地について調査を始める。被災地を救いたい気持ちは日本国民ならば誰しも同じだ。今必要なことは、“声なき声”と“声ある声”をしっかりと受け止めて、全県民的な、慎重かつ冷静な議論を重ねながら前進することである。
岩手へ、再び。 その3_b0157157_20593980.jpg
岩手へ、再び。 その3_b0157157_2101942.jpg
釜石市からレンタカーを借りて約2時間、大船渡市へ向かった。昨年震災発生から約1ヵ月半後に訪れて以来、1年振りに足を踏み入れた市街地は、すでにほとんどの瓦礫が処理場に運ばれ、さら地になっていた。大船渡港は地盤沈下しており、復興までの道のりはまだまだ遠いとしか言いようがない。(写真上)
岩手へ、再び。 その3_b0157157_2105883.jpg
1年前、友人たちと一緒にかしわ餅や子ども用衣類、支援物資を届けに訪れた「リアスホール」は、当時の避難所としての役割を終え、大船渡市民の憩いの場としての役割を必死に取り戻そうとしているかのようにも見えた。

震災から1年、政治に出来ることとは、たったこれだけだったのだろうか。
by mutsumi_teranishi | 2012-04-23 21:01
<< “ストリート”で勝負だ!! 岩手へ、再び。 その2 >>
寺西むつみ 公式ブログ
カテゴリ
全体
以前の記事
2019年 10月
2019年 01月
2017年 06月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧